忍者ブログ
Posted by - 2025.09.11,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by Eri Minami - 2012.10.01,Mon
秋口の展示予定、大事なのが一つ抜けておりました。下記です。

会期:10月17日(水)〜29日(月)
会場:国立新美術館
開館時間:10時〜18時(最終日14時30分)入館は閉館30分前まで
10/23(火)休館

「さくらさくら〜PEAL RIVER〜」130号


この作品を出品します。

東日本大震災が起こって以来いろいろなことを考えています。
震災前、ただのほほんと自分の目の前の毎日のことだけを考えていきてきたように思います。
3、11からなんかこの国へんだと思うようになりました。
言われた通り聞いてたら絶対えらいことになると思いました。

それからしばらくして この夏 青山繁晴さんの「ぼくらの祖国」という本に出会いました。
私にとって大事な大事なことが書いてありました。
この本には私の知らなかった、
私のおじいちゃんおばあちゃんが現役だったころの日本のことが多く書かれていました。

この絵は震災が起こってすぐ、絵描きとして私にできることはなんだろうと思い
分からないながらにいろいろ考えた末、日本人が愛する桜を描こうと決めました。
桜はずっと好きな木でしたが、小さな花びらでたくさん集まってできているあの白い木を
描くにはまだまだ技量が足りないと思い、敬遠していた存在でした。
でも、私は今桜を描かなくちゃいけない、そう思いました。

お花見気分の華やかな楽しいさくらではなく、
この震災で亡くなった方々への鎮魂の想いや、これからこの悲しみを乗り越えて生きていくわたしたち日本人すべてに向けて、、という思いで描きました。
初めて挑戦した130号の大きさは自分にはとても手強く3ヶ月かかってしまいました。
反省点をこめればきりはありませんが、3ヶ月、その間自分の魂を込めて描ききったので、
もうこれ以上加筆しようという気は全く起こりませんでした。そのときの自分のすべてをかけたつもりです。なので完成したと思ったときには涙が出ました。

今日本は本当に国難にあります、
でも私はあのような緊急事態に陥った時に置いても冷静さや人に対しての礼儀を失わなかったと世界に賞賛されたという日本人である事に誇りを持っています。
日本人はきっと大丈夫です。
私もあの民主党政権を選んだ一人でした。
そのとき私は考える事を人に任せた、考えない日本人でした。
震災は本当に悲しい大きな大きなできごとだったけど
私のようにこれによって目を覚まさせられたひとはたくさんいると思う。
私はよく言う右でも左でもありません。
まっすぐ真ん中の日本人です。おじいちゃんおばあちゃん、家族が大好きな日本人です。
子どものこどものことも考えます。

このブログを訪れてくれる人は別に私の思想を見に来てくれている訳でもなんでもなく
私の絵に関心をもって見に来てくれているというのは百も承知で、
でも私の桜を描く意図、これだけは知ってほしいと思って書きました。

これからもいろいろな絵をかくだろうけど
私は、日本人の絵描きとして、一生桜は描き続けていこうと決めた。



PR
Posted by Eri Minami - 2012.08.06,Mon
2012年   8月21日〜26日 
『徳島二紀展』
会場:徳島近代美術館
新作120号1点(さくらの渾身の作です)新作100号1点(今描いています)


 
2012年 8月22日(水)〜 27日(月)
『LIONCEAUX PLUS展 Vol.2〜華咲け現代洋画の俊英たち〜』
会場:日本橋三越本店本館6F美術特選画廊(最終日は午後5時閉場)
新作10号1点、3号1点 出品いたします。


 
2012年  9月 5日(水)〜  11日(火) 
『われらの地平線〜いま・新たなる二紀展からの発信〜』
会場:日本橋三越本店本館6階美術特選画廊
新作50号1点、0号1点 出品いたします。
 


2012年 10月24日(水)〜11月7日(水)
『日動展』
会場:日動画廊本店
新作10号1点出品いたします。
 


2012年 11月9日〜12日 
『アートフェア台北』
会場:台北世界貿易センター
新作50号1点、100号1点出品いたします。

最後は初海外!
がんばるです!!
 

Posted by Eri Minami - 2012.08.04,Sat
早いなあもう8月です

先日、「徳島大学美術棟の改修前の卒業生最後の集まり」がありました。

自分が現役大学生かと錯覚するくらい先輩も後輩も変わっていなくて、

だれかわからないくらい変わってる人もいたけど 笑

楽しすぎました。 笑いすぎました。最近で一番笑った。

でもみんなそれぞれの道で生きているんだなあと。。

とてもとてもお世話になったあの場所には、改修前にあともう一度会えます。

そのときにはゆっくり最後のご挨拶ができるかな。


大学から帰るとお兄ちゃんが夏風邪でまた発熱していました。。

先週はごめんね、、お兄ちゃん

そして今週は下の妹が発熱気味です。

そしてパパも。。

みんな夏バテこの時期にくるのね。

ママはバテてられないのよ

あと一週間でこれ一通り仕上げないと




Posted by Eri Minami - 2012.07.28,Sat
facebookってすごいです

PC上で気分はプチ同窓会みたいな

中学のときの友達がいっぱいいてびっくりしています

みんなこんなにfacebookしてたんですね、、時代は動いている みんなも動いている

お母さんお父さんになってる子もいっぱいいて なんか みんな大人になっちゃったんだなあって

不思議なような 切ないような うれしいような

そして気づいたことがひとつ

中学の同級生の友達の名前はなぜかフルネームで覚えている これ私だけでしょうか?

小学校からいっしょだった子が多いからかな

高校になると苗字しか覚えてなかったり知らなかったりするのに


でもなんとな〜くfacebookに日記をのせるのが恥ずかしいです

たぶん見てくれてる人の顔が分かってしまうから

ここだと(自分には)わからないから ちょっとへんかしらこの感覚


Posted by Eri Minami - 2012.07.26,Thu
この季節は 私の大切な近しい人が亡くなってしまった季節で

暑ければ暑いほど それを思い出す

当たり前にくるはずの明日がこなかった

いろんな夢を描いてきっと生きていたのに


私はこの世に生かされている 

夢を抱えて、しっかり抱えて、生きていくよ



 


CALENDAR
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
FREE AREA
COMMENT
[02/06 スーパーコピー オーバーホール 値段]
[02/06 スーパーコピー モンクレール]
[02/06 スーパーコピー 時計 名古屋]
[02/06 スーパーコピー シャネル シュシュ]
[01/09 美浪恵利]
ときどき日記
TRACK BACK
PROFILE
HN:
Eri Minami
年齢:
42
HP:
性別:
女性
誕生日:
1982/09/24
職業:
絵描き
趣味:
写真
自己紹介:
2児の子をもつ絵描きです。日々のいろいろなことを徒然なるままにぽつりぽつりと書いていきます。
MOBILE NIKKI
SEARCH
THE OLDEST NIKKI
カウンター
忍者ブログ [PR]